「XMでハイレバトレードをしてみたい」
そう考えている方もいるでしょう。
ただ、どの業者を使ってトレードを行うとしても、自分の中でトレードスタイルが確立していなければ効率的に利益を伸ばすことはできません。
そこでこの記事では、FXで利益を出すために重要なトレードスタイルについて、詳しく解説していきます。
FXで稼ぐにはトレードスタイルの確立が大切
FXで稼ぐためのコツや考え方はいくつも存在していますが、真っ先に覚えるべきなのが「トレードスタイル」です。
初心者の中には、トレードスタイルを完全に無視してしまう方がいるのですが、これでは効率的に利益を伸ばすことができなくなってしまいます。
リアルマネーでエントリーする前に自分のトレードスタイルを確立しておくことをおすすめします。
トレードスタイルが確立していないとどうなる?
次に、トレードスタイルが確立していないとどうなってしまうのか、ということについて詳しく解説していきます。
トレードスタイルが確立していないと、かなり恐ろしい事態に発展してしまうことがあります。
FX初心者は、これから紹介するリスクやデメリットをしっかりと頭に入れておきましょう。
感情に任せてトレードしてしまう
トレードスタイルが確立していないと、感情に任せたトレードになってしまいます。
「多分上がっていくだろう」
「めちゃくちゃ下がったから、きっとここからは上がっていくはず」
このように、感情や勘に任せたトレードを行ってしまうと、ギャンブルトレードになってしまうため、損失がどんどん膨らんでしまうのです。
適当な時間帯でトレードしてしまう
トレードスタイルが確立していないと、適当な時間帯でトレードしてしまうようになります。
FXは取引所が開いている間であれば、24時間トレードができます。
ただ、時間帯によって値動きの特徴や相場の活発性が異なりますので、毎回違う時間帯でトレードしてしまうと、利益が伸びにくくなってしまうのです。
コツコツドカンの状態になる
FX初心者が陥りがちなのが、「コツコツドカン」です。
これはFXトレーダーの間ではよく言われている言葉で、
「コツコツ利益を積み上げて、ドカンと失う」
という状態を指しています。
トレードスタイルが確立していないと、勝ちパターンや自分に合ったトレード方法がはっきりしなくなってしまいます。
コツコツと利益を積み上げたとしても、ドカンと大きな損失を出してしまう可能性が高くなるのです。
ポジポジ病を発症する
FX初心者の多くが、ポジポジ病を発症します。
これもFX特有の用語なのですが、常にポジションを持っていない時が済まなくなってしまうことを「ポジポジ病」と言うのです。
トレードスタイルが確立していれば、
「この時間帯はトレードをしない」
「このチャートパターンではエントリーしない」
というように、自分の中のルールを決めることができます。
ただ、トレードスタイルが確立していないと、全てのタイミングを「チャンスだ」と錯覚してしまうため、入るべきでないタイミングでエントリーして損失を出してしまいやすくなるのです。
FXを始める前に覚えておくべきトレード手法の種類とは?
FXのトレードスタイルには、
・スキャルピングトレード
・デイトレード
・スイングトレード
・長期トレード
上記4つの種類があります。
それぞれのトレードスタイルでメリット、デメリットが異なりますので、まずはそれぞれの特徴をしっかりと押さえ、自分に合ったトレードスタイルを見つけていかなければなりません。
スキャルピングトレードとは?
スキャルピングトレードというのは、数十秒から数分間の間でポジションを決済するトレード方法を指します。
では、そんなスキャルピングトレードのメリットとデメリットについて、詳しく見ていきましょう。
メリット
スキャルピングトレードを行うメリットは、リスクを抑えられることです。
数十秒から数分でポジションを決済しますので、相場の急落や急騰の影響を受けにくいと言えます。
また、一日に何度もトレードを行いますので、トレードの上達スピードも速くなりやすいです。
・1日中チャートに張り付ける方
・すぐにでもトレードスキルを向上させたい方
・集中力がある方
は、スキャルピングに挑戦してみると良いでしょう。
デメリット
スキャルピングトレードのデメリットは、スプレッド負けしてしまう可能性が高いことです。
スプレッドというのは、簡単に言ってしまうと業者への手数料です。
スキャルピングトレードを行う場合、エントリーのたびにスプレッドが発生しますので、場合によっては、
「スプレッドのせいで利益が出なかった」
という状態になることもあります。
また、スキャルピングトレードは1秒が命取りになるトレード方法でもありますので、集中力が必要です。
集中力がないと、チャンスを逃してしまう可能性が高くなりますので注意しましょう。
デイトレードとは?
デイトレードというのは、数時間から数十秒の間にポジションを決済するトレード方法です。
スキャルピングよりは長いスパンとなりますが、ポジションを翌日に持ち越すことはありません。
では、そんなデイトレードのメリットとデメリットについて、詳しく見ていきましょう。
メリット
デイトレードのメリットは、何といってもポジションを次の日に持ち越さずに済むということです。
ポジションを翌日に持ち越してしまうと、値動きが気になって眠れなくなったり、大きな損失を出してしまったりする可能性が高くなります。
デイトレードは、何があってもその日のうちにポジションを決済するトレード方法ですので、正常なメンタルを維持しやすいと言えます。
また、スキャルピングよりは集中力を必要とせず、一日中チャートと睨めっこする必要もありませんので、初心者の方はデイトレードから始めてみると良いでしょう。
デメリット
デイトレードのデメリットは、ポジポジ病になりやすいことです。
これはスキャルピングトレードにも言えることなのですが、FXのトレードチャンスというのは、一日にそう何度も訪れません。
初心者の中には、全てのタイミングをチャンスとして捉えてしまう方も多く、常にポジションを持っていないと気が済まなくなる「ポジポジ病」を発症しやすくなります。
また、いくらチャートと睨めっこをする必要がないとはいえ、定期的に相場をチェックしてエントリータイミングや決済タイミングなどを見計らう必要があります。
このようなことから、忙しいサラリーマンにはあまりおすすめできません。
スイングトレードとは?
スイングトレードというのは、数日から数週間ポジションを持ち続けるトレード手法です。スキャルピングやデイトレードよりも時間はかかりますが、その分大きな利益を狙いやすいと言えます。
では、そんなスイングトレードのメリットとデメリットについて、詳しく見ていきましょう。
メリット
スイングトレードのメリットは、大きな利益を狙えることです。
スイングトレードでは、基本的に中長期の相場の波を狙う形になりますので、精度の高い分析が行えていれば、得られる利益も大きくなります。
常にチャートと睨めっこをする必要もありませんし、何度も売買を繰り返す必要もありませんので、サラリーマンでも試しやすい手法だと言えるでしょう。
デメリット
スイングトレードのデメリットは、為替が急変すると大きな損失に繋がるということです。
先ほども解説したように、スイングトレードは中長期相場の波を狙ってエントリーしていきます。
ただ、
・テロ
・災害
・要人発言
などの、予測できない要因によって相場が変動することもありますので、エントリーして満足するのではなく、定期的にチャートや経済動向などを確認しておきましょう。
長期トレードとは?
長期トレードというのは、スイングトレードよりも長い時間をかけて売買を完結させるトレード手法のことを指します。
では、そんな長期トレードのメリットとデメリットについて、詳しく見ていきましょう。
メリット
長期トレードのメリットは、大きな利益を狙えることです。
1度エントリーしたら、数週間から数か月、場合によっては1年程度決済を行いません。
大きなトレンドを掴むことができれば、その分大きな利益を手にしやすくなるのです。
また、スワップポイントで利益を出すことも可能です。
スワップポイントというのは、2か国間の金利差のことを指します。
スワップポイントは毎日受け取ることができますので、コツコツ利益を伸ばすことも可能です。
ただし、高金利の通貨を売って、低金利の通貨を買った場合、逆にスワップポイントを払い続けなければならなくなりますので注意しましょう。
デメリット
長期トレードのデメリットは、常にリスクと隣り合わせになるということです。
ポジションを持っている間は、様々な要因で相場が急落し、大きな損失を出すリスクと常に戦うことになりますので、メンタルコントロールが難しくなります。
また、長期トレードは、
・スキャルピング
・デイトレード
・スイングトレード
に比べると、エントリー回数が圧倒的に少なくなります。
忙しいサラリーマンにとってはメリットになることもありますが、エントリー回数が少ない分、資金効率が悪くなることもありますので注意が必要です。
まとめ
FXで利益を出すためには、トレードスタイルを確立することが大切です。
海外FXのXMでは、最大888倍のレバレッジをかけてトレードすることができるのですが、
トレードスタイルが確立してない初心者が適当にエントリーし続けても、大きな利益を狙うことはできません。
XMで口座開設をしようと考えている方、FXで利益を出せていないという方は、今回紹介したことを参考にしながら、ひとまず自分に合ったトレードスタイルを確立させていきましょう。